感動指数
★★☆
登山難易度
★★☆
和歌山県の龍門山の中腹にあるパラグライダー場からは紀の川市をはじめ、岩出市から遠く和歌山市までの夜景を大パノラマで一望できます。夜景の特徴としては流れる紀の川が特徴的。夜景だけであれば勝神峠からパラグライダー場まで舗装道なので初心者向きです。
Photo
-
龍門山登山者用駐車場 -
駐車場から道路を西へ歩いていく -
このカーブミラーに設置されている道標に従って勝神ルートを進んでいく -
道なりに進んでいく -
ここの橋を渡る -
さらにカーブミラーに設置されている道標に従って勝神ルートを進んでいく -
余計なところで曲がらず道なりに進む -
ここでカーブミラーに設置されている道標に従って右へ -
ここも道標に従って坂道をあがっていく -
さらに坂道をどんどんあがっていく -
ここで右手に青地谷という看板があり奥に「勝神コース登山口」という看板があるがここで入山せず、ひたすら道路をあがっていく -
勝神コース登山口で入山せずに道路をあがっていくと再びカーブミラーに勝神ルートの道標があるので従って進んでいく -
ここが勝神峠 -
勝神峠の車両通行止めゲート。徒歩では入れる -
パラグライダー場まで舗装道が続く -
舗装道といえどかなりの急登 -
舗装道のこのギザギザが実は下りでストッパーになることを知る -
トイレが見えるとすぐそこがパラグライダー場 -
舗装道の終わりで左側がパラグライダー場 -
夜景スポットとなるパラグライダー場からの昼間の景色 -
ピークハントはここから登山道に入る -
ここからは山道となる -
山頂直下あたりはかなりの樹林やブッシュがある -
中央コースとの分岐。この分岐までくると山頂直下 -
龍門山頂(756.6m)に到着 -
山頂看板のさらに向こう側に龍門山の三角点がある -
山頂からは東側の展望だけ少し見える -
この景色は山頂から見えなかったが・・・
Route Map
Detail
山情報 | |||
---|---|---|---|
標高 | 755.6m | 距離 | 4.9km (片道) |
時間 | 登: 100分 下: 70分 | ||
コース | 龍門山登山者用駐車場→勝神峠→パラグライダー場 | ||
関連サイト | アウトドア&スポーツ - 紀の川市 | ||
アプローチ | |||
[GoogleMap 龍門山登山者用駐車場] | |||
注意 / 登山道の状況など | |||
ピークハントはパラグライダー場からさらに30分で山頂直下ブッシュがすごい。 標高は龍門山表記ですが、パラグライダー場は標高600mほどです。 |