感動指数
★★★
登山難易度
★★☆
音羽山からは直下に山科が一望でき、その向こう側に京都市街の夜景が一望できる独特の夜景です。パノラマ度はないにしても、独特の特徴をもった夜景と直下に見える京都東ICや国道一号線の道路のラインが素晴らしくレベルの高い夜景といえます。また、電線はありますが大津方向も見えます。
音羽山へは鶴の里展望ポイント経由のルートもオススメです。
Photo
-
大谷駅より出発 -
蝉丸神社の奥の階段を登る -
階段を登ってこのお堂のほうへいく -
ちょうどここの右側(奥)に入っていく -
道なりに進んでいく -
東海自然歩道との出合い -
逢坂山歩道橋を渡り -
階段を登って入山 -
道なりに進んでいく -
尾根に出るまでの階段 -
ところどころに東海自然歩道の道標がある -
ここから長い階段が続く -
NTT管理道との柵。管理道のほうには入らないようにする -
あと1.3km -
この付近はだだっ広く夜間はコースアウトしないように注意 -
頂上手前の分岐。ベンチやら分岐やらあるが、ここは頂上を目指す -
音羽山頂上にある鉄塔 -
音羽山頂上には三角点が設置されている -
大津方面の夜景 -
京都東ICと各国道の分岐 -
望遠で国道一号線と京都タワー -
ここからは最短ルートとなる牛尾観音からの地図とコース説明 -
桜の馬場。ここまで細い林道だが車で来ることができる。この付近の広いスペースにに駐車する -
すこしの間、牛尾観音の参道を歩く -
牛尾観音。向かって右手に登山道があるので登っていく -
東海自然歩道出合。あとは東海自然歩道で音羽山山頂を目指す -
音羽山山頂に到着
Route Map
Detail
山情報 | |||
---|---|---|---|
標高 | 593.2m | 距離 | 3km (片道) |
時間 | 登: 90分 下: 60分 | ||
コース | 大谷駅→蝉丸神社→東海自然歩道出合→音羽山 | ||
関連サイト | なし | ||
アプローチ | |||
京阪電気鉄道京津線・大谷駅下車 | |||
注意 / 登山道の状況など | |||
※牛尾観音からの最短ルートは登りが約40~50分、下りが30分~40分程度だが、桜の馬場までのアプローチはわかりにくく事前に地図で調査しておくことと、林道は細く運転注意。 |