感動指数
★★☆
登山難易度
★☆☆
沼津アルプスの北端に位置する香貫山の展望台からは沼津市や富士市など200度を超える大パノラマの夜景が一望できます。トワイライトタイムに見える富士山、そして立片浜から富士市までの湾曲と沼津市街の夜景が特徴的です。ここの展望は西向きなので日没後のトワイライト夜景が美しく見られます。
Photo
-
香陵台駐車場からスタート。ちなみにグーグルマップでは沼津アルプス駐車場となっている -
登山道か舗装道かどちらから行ってもいいが、山頂へピークハントする場合は登山道へ。今回は登山道のルートを紹介する -
登山道のほうは0.9kmで展望台広場に行けるが、楽なのは1.2kmの舗装道。下山時は舗装道を使うのが安全でいい -
登山道の序盤は階段が続くので登っていく -
階段を登りきったら分岐があるけど方角的に考えても右へ行く -
ここからはなだらかな道が続く -
再び分岐。登山道は整備されていてこのように道標があるのでわかりやすい -
夫婦岩というのがあったけどよくわからないというか小さい -
水飲み場があったが、ここで水を飲む人なんているのだろうか!?蛇口があるので水道水っぽい -
ここで直進すると展望台だけどピークハントするので左の山頂へ登っていく -
再び分岐があるが山頂のほうへ登っていく -
ピークには電波塔っぽいものがあって山頂はここになるらしい -
香貫山山頂(193m)に到着。このまま金網越しに左側を通っていく -
金網ごしにいって右へ曲がると下りの道があるので下っていく -
下っていくと手前にあった展望台との分岐からの登山道に合流するので左へいく -
舗装道に出て道標に従って右へ行く -
舗装道を少し歩いていくと右側にトイレがあって、その奥にみえる階段を登っていく -
香貫山公園展望台に到着。展望地はこの展望台の上になる -
展望地はこんな感じで沼津市街や海岸、富士山までも一望できる -
展望台より沈む夕日を眺める -
明るいうちの景色はこんな感じで狩野川なんかも特徴的 -
ズームで沼津市街でホテルやマンションが目立つ明るい場所を撮影。手前の橋もよく見えていた -
湾曲も特徴的でズーム撮影してみた。立片浜から富士市にかけての海岸と思われる -
沼津港方面をズーム撮影。大型展望水門びゅうおが光っていてよく見えている
Route Map
Detail
山情報 | |||
---|---|---|---|
標高 | 193m | 距離 | 0.9km (片道) |
時間 | 登: 30分 下: 20分 | ||
コース | 香陵台駐車場→香貫山→香貫山公園展望台 | ||
関連サイト | 静岡県沼津市・香貫山公園 | ||
アプローチ | |||
[GoogleMap 香陵台駐車場(沼津アルプス駐車場)] | |||
注意 / 登山道の状況など | |||
登りは登山道で香貫山のピークハントをするのもいいですが、下山時は舗装道で戻るのが安全です |