感動指数
										★★☆
									
				
					登山難易度
										★☆☆
									
				
			千早赤阪村にある上赤阪城跡からは大阪南部の富田林市や河内長野市から遠く大阪中心部から北部までの夜景が一望できます。大気の状態がよければ兵庫県の東部までも見えます。市街地までの距離がありますが、解放感があり夜景の構図がいい感じす。展望地にはベンチが設置されていて、整備された登山道を20分で登れることから初心者向きの夜景スポットだといえるでしょう
Photo
- 
						
上赤坂城跡の登山口にある駐車場からスタート  - 
						
登山口には看板があって非常にわかりやすい  - 
						
目指すのは本丸で約20分と看板に書いている  - 
						
二の木戸というらしい。登山道はかなり整備されて歩きやすい  - 
						
最初のちょっとした登りを過ぎるとなだらかな登山道になる  - 
						
三の木戸というらしい。距離などの説明文が書いてある  - 
						
そろばん橋というらしいが橋ではない。ここから頂上まで約10分ということは真ん中になるのかな!?  - 
						
茶碗原という広場らしいけど何もない。頂上まで200mなのであと少し  - 
						
ここで分岐。セトから金剛山を目指すのであればこのまま直進だが、目指すは本丸なので道標に従ってここを登っていく  - 
						
登ったところで分岐があるが方角的に右に行くのが正解  - 
						
上赤坂城址に到着。結構展望が良く開放感がある  - 
						
昼間の東側の展望はこんな感じで右側に見える山は生駒山かな!?  - 
						
南部の展望はこんな感じ。PL塔も見えていて遠く大阪のビル群やあべのハルカスも見えている  
Route Map
合計距離: 1.58 km
最高点の標高: 347 m
最低点の標高: 218 m
累積標高(上り): 135 m
累積標高(下り): -135 m
最高点の標高: 347 m
最低点の標高: 218 m
累積標高(上り): 135 m
累積標高(下り): -135 m
Download file: kamiakasakajouato.gpx
                                
                
                            Detail
| 山情報 | |||
|---|---|---|---|
| 標高 | 340m | 距離 | 0.8km (片道) | 
| 時間 | 登: 20分 下: 10分 | ||
| コース | 登山口・駐車場→上赤阪城跡(本丸) | ||
| 関連サイト | なし | ||
| アプローチ | |||
| 上赤坂城跡 駐車場 | |||
| 注意 / 登山道の状況など | |||
| アプローチ付近の林道がかなり細いので注意 | |||





