感動指数
★★☆
登山難易度
★★☆
寺山(古市山)の展望地からは柏原市や藤井寺市をはじめ大阪市~大阪北部、そして大阪湾隔てて遠く神戸市までの夜景が一望できます。パノラマも結構あり、角度的には大阪の中央~北部、西側を望む感じで、明石海峡大橋や淡路島までばっちり見えます。展望地にはベンチがありますが、知る人ぞ知る山といった感じで、登山者もあまりいない穴場的スポットになっています。
Photo
-
左手に国分病院。ここを左へ -
舗装道が終わったところ。これを右へ入ると入山 -
手前に火の用心看板がある -
獣避けの柵?みたいなのがある -
しばらく沢沿いを歩くが、滝があった -
見てのとおりの荒れ模様 -
橋があるけど、ボキッと折れそうだった -
右手に鉄塔が見えるが鉄塔のほうに行かない -
火の用心の看板があり右の鉄塔へ行きそうだが、沢を越えない -
竹薮地帯にさしかかる。ここで迷いやすいが右手。ここから尾根へあがる -
稜線がみえた -
稜線にでると分岐点がある。もちろん寺山方面へ。 -
稜線から少し登ると開けた場所にでる。夜景ビューポイントはここ -
寺山のピークと反射板が見えた -
夜景は期待できそう! -
寺山へ登っていくと反射板へ -
反射板 -
寺山(古市山)山頂に到着。三角点もある -
寺山山頂の看板がいくつかあった -
新池のほうから登るルートもあるが、夜景登山には不向きなルートかも -
望遠でハルカスを望む -
西名阪道 -
望遠で富田林市とPL塔 -
奈良側の夜景も少し見える
Route Map
Detail
山情報 | |||
---|---|---|---|
標高 | 293.54m | 距離 | 1.6km (片道) |
時間 | 登: 60分 下: 40分 | ||
コース | 大阪教育大前駅→展望地→寺山山頂 | ||
関連サイト | なし | ||
アプローチ | |||
[GoogleMap 近鉄・大阪教育大前駅] | |||
注意 / 登山道の状況など | |||
道標はほとんどなし。沢筋はブッシュ地帯あり。竹薮地帯は迷いやすいが、手前右をよく見るとルートがあるので登っていく |