感動指数
★★★
登山難易度
★★☆
広島市にある武田山の山頂からは広島市の夜景が一望できます。道路のラインと流れる太田川が特徴的。大気の状態が良い時には瀬戸内海に浮かぶ島々も望むことができます。武田山は地元の人に慣れ親しまれている山のようです。
Photo
-
駐車場所はこの広くなっているところ -
登山口には案内版がある -
案内板でルートが書いてあった -
最短の大手道ルートでもいいが、楽な散策コースで行く -
まずは馬返しを目指す -
登山道はわかりやすく整備もされている -
一つ目の分岐。道標もきっちり書いている -
ここでちょっとわかりにくいが四又になっていて左へ登っていく -
尾根っぽいところに出る -
馬返しに到着 -
続いて御門跡に向かう -
大手道との出合い -
御門跡に到着 -
この付近にちょっとした岩場がある -
岩の上から撮影。夜景期待できそう -
千畳敷に到着 -
山頂直下。ここを右へ登ると武田山頂でまっすぐは火山方面 -
山頂にある岩場でひらけた場所へ出る -
武田山頂と三角点 -
武田山 411Mとこんなところに山頂の札があった -
暗くなる前の景色はこんな感じ -
ここは銀山城跡らしい -
ここでルート変わって大手道のルート。こっち側から進んでいく -
この道を溝沿いにまっすぐ進んでいく -
ここで右に登っても行けるのだが溝沿いに直進していく -
ここで右側の階段を登って左へ行く -
しばらくの間は谷道、沢沿いに登っていくことになる -
ここを左に渡って道なりに登っていく -
今度は右に渡って道なりに登っていくがここからがちょっと急登になる -
尾根が見えた。写真ではわかりにくいが急登で下山時は滑りやすいので注意 -
ここで大手別れの分岐に到着 -
憩いの森登山口が500mだけど、もっと距離があったように感じた -
ズームで広島市内を撮影 -
ズームで広島市内の東側を撮影
Route Map
Detail
山情報 | |||
---|---|---|---|
標高 | 411m | 距離 | 1.1km (片道) |
時間 | 登: 40分 下: 30分 | ||
コース | 武田山憩いの森登山口→武田山頂 | ||
関連サイト | 広島市 安佐南区役所 - 武田山へ登ろう! | ||
アプローチ | |||
[GoogleMap 武田山登山口] | |||
注意 / 登山道の状況など | |||
公共交通機関を利用する場合、JR可部線・下祇園駅から武田山憩いの森登山口まで1.7kmで徒歩30分程度。 最短ルートは大手道コースだが散策コースのほうが楽に登れる。ややこしい分岐が何か所かあるので注意 |