感動指数
★★★
登山難易度
★☆☆
兵庫県の最西端に位置する高御位山からは加古川市や高砂市、姫路市の一部の夜景を一望できます。ここの夜景はこの土地ならではの地形、左右違った見え方、そして街から離れているにも関わらず、光の存在を感じさせるのが特徴的。最近では人気のナイトハイキングコースにもなっているようです。
Photo
-
成井登山口の無料駐車場。トイレもある -
登山口付近にはハイキングコースの案内図もある -
しばらく道路を歩く -
高御位神社参道入り口 -
登山道というより参道なので道はきっちり整備されている -
ほぼ舗装された道が続く -
山頂まであと800m地点。わかりやすく丁石もあり山頂までの距離の案内もある -
整備されている道といっても階段続きなので、ペースを乱されないように歩く -
途中の所々ににはベンチやテーブルも設置されているので休憩するのも良い -
頂上まであと200m -
十五丁で他の登山道と合流する。ここも展望が開けているが山頂はすぐそこなので一気に登ってしまおう -
高御位山ハイキングコース案内図もある -
山頂直下 -
高御位山の頂上にある神社。展望地はこの左側にある巨岩の上になる -
昼間の展望 -
地元出身の飛行士が自ら創作したグライダーで飛び立ったことから、彼を称えた飛翔の碑がある
Route Map
合計距離: 2.32 km
最高点の標高: 299 m
最低点の標高: 34 m
累積標高(上り): 277 m
累積標高(下り): -277 m
最高点の標高: 299 m
最低点の標高: 34 m
累積標高(上り): 277 m
累積標高(下り): -277 m
Download file: takamikuraiyama.gpx
Detail
山情報 | |||
---|---|---|---|
標高 | 304.2m | 距離 | 1.2km (片道) |
時間 | 登: 40分 下: 25分 | ||
コース | 成井登山口→高御位山頂 | ||
関連サイト | 高御位山 - 高砂市 | ||
アプローチ | |||
高御位山無料駐車場(成井登山口) | |||
注意 / 登山道の状況など | |||
高御位山は成井登山口(参道)からのピストンが最短ルートだが、鹿島神社からはアルペンムードを満喫しながら縦走できるので、昼間の登山もオススメ |