感動指数
★★☆
登山難易度
★★☆
堂山展望台とも称される龍王宮からは北は瀬戸内海から東部の高松市内の夜景を大パノラマで一望できます。瀬戸内海付近から高松道のS字カーブや高松市付近の山々と夜景といったこの地域ならではの独特の地形が特徴的。パノラマ撮影は龍王宮の山頂から200度を超える視界を撮影したため、市街地から光量の少ない地域までも含めています。高松市街地からは少し距離があるものの、この視界の広さと独特の地形は実際に見ると素晴らしく、高松市ならではの夜景といってもいいでしょう。
Photo
-
南登山口のすぐ横は駐車場になっているのでここに車を停めてスタート -
南登山口の入口。堂山展望台、つまり龍王宮まで760mと距離は短い -
あのピークが龍王宮なのか!?道なりに登っていく -
農道っぽいところに出て二合目とあった。しかし一合目はどこになるのだろう!?ここを直進する -
三合目に到着。ここからひたすら階段が続くのでスローペースで登っていくといいかもしれない -
すぐに四合目に到着。階段が続くのでペースを乱されないようにしたい -
五合目に到着。ここからちょっと急登の階段になるが距離は短い -
続く階段の道で息が切れそうになるのでペースを落とす -
六合目になると少し平坦な道になるので息を整えたい -
七合目。再び階段の道になるけどペース配分を間違えなければトコトコと登っていける -
八合目。ここで分岐になるがどっちに行っても合流する。左は祠のようなものがあるっぽいが右に行った -
八合目から九合目までは平坦な道になる。地図で見てもわかるがピークの直下に平坦なところがあった -
九合目になり、ここから短いけど竜王宮のピークまで少し急な階段の道になる -
急な階段を登っていくと明るくなったところに出る。山頂はすぐそこ -
展望台とかかれた看板があり龍王宮の山頂は広い。訪れた時は結構な人がいた -
龍王宮と書かれた看板があった。向こう側には高松市内の展望が広がる -
岩で埋まってるっぽいけど、ちゃんと三角点も設置されていた -
龍王宮から高松市内を一望。写真には写ってないが、北側には瀬戸内海も見えていた -
高松道のS字カーブをズームで撮影 -
高松市内方面をズームで撮影
Route Map
Detail
山情報 | |||
---|---|---|---|
標高 | 274m | 距離 | 0.76km (片道) |
時間 | 登: 35分 下: 25分 | ||
コース | 南登山口→龍王宮 | ||
関連サイト | なし | ||
アプローチ | |||
南登山口付近 | |||
注意 / 登山道の状況など | |||
コースタイムはスローペース。階段が続くのでペースを乱されないように注意。急な階段は下山時注意 |