感動指数
★★☆
登山難易度
★★☆
三ツ峠山頂からは富士山と富士吉田市付近の夜景のコラボを一望できます。富士山がはっきり見える夕方のトワイライト時は絶景と化します。
Photo
-
三つ峠登山口バス停 -
登山口まで歩いていきます -
雪で凍った林道を登山口まで歩く -
三つ峠登山口 -
駐車場も雪たっぷり -
ここから登っていきます -
ひたすらこんな感じの道が続く -
なんだあの車は!? -
どんどん登っていきます -
ここで一旦平坦になるので休憩 -
トレースはしっかりある -
それにしても天気が良い -
山荘が見えた -
ここで分岐 -
南アルプスの山々が見えた -
-
-
三つ峠山荘 -
あのピークまで行く -
おぉ~ここはヤマノススメで出ていた場所だ -
こんな感じで描かれていたかな -
結構いろいろ山荘あるのね -
NHKの電波塔!?ここもヤマノススメで描かれていたね -
ちょっとだけど結構急登り -
三つ峠山頂が見えた -
快晴と富士山 -
南アルプス -
八ヶ岳もこの通り
Route Map
合計距離: 7.29 km
最高点の標高: 1784 m
最低点の標高: 1229 m
累積標高(上り): 608 m
累積標高(下り): -608 m
最高点の標高: 1784 m
最低点の標高: 1229 m
累積標高(上り): 608 m
累積標高(下り): -608 m
Download file: mitsutougeyama.gpx
Detail
山情報 | |||
---|---|---|---|
標高 | 1785m | 距離 | 4km (片道) |
時間 | 登: 120分 下: 90分 | ||
コース | 三ツ峠登山口バス停→金ヶ窪登山口→三ツ峠山 | ||
関連サイト | 三ツ峠登山情報サイト | ||
アプローチ | |||
[GoogleMap 三ツ峠登山口バス停] [GoogleMap 三つ峠山登山口駐車場] |
|||
注意 / 登山道の状況など | |||
冬場は要アイゼン ※バスは夜間運行していません |