感動指数
★☆☆
登山難易度
★★☆
枚方八景の一つにも選定されている国見山(くにみ山展望台)からは北摂エリアをはじめ遠く京都方面、京都タワーまでの夜景が一望できます。
Photo
-
JR津田駅 -
踏切を渡る -
国見山への案内板が所々に設置されている -
第二京阪の高架の信号を渡る -
ここから入山 -
国見山登り口というプレートがある -
案内板があり、しばらく道なりに進む -
かなり整備された道 -
ここまでくるといつもの津田サイエンスヒルズのところになる -
いつも最初に登っている場所 -
津田山!?の案内板 -
尾根道との分岐 -
先ず尾根道から -
尾根直下の樹林帯は少し分かりづらい。右手の尾根に登っていく -
尾根にあがると「火の用心」の札がある -
尾根はしばらくなだらかな道が続く -
作業歩道との分岐。作業歩道からは道標あり -
展望デッキ -
展望デッキからは京都方面が少し見える -
国見山頂を目指す -
山頂への登りは少し急登 -
国見山頂に到着 -
続いて谷道の案内。国見山への谷側の登山道は樹林に囲まれている(谷道1) -
サクラデッキ。春はこの地点で幻想的な桜吹雪が見れる(谷道2) -
夕方になればもうこの付近は真っ暗になる(谷道3) -
コル部の分岐。国見山はここを右へ。
まっすぐ行くと白旗池、交野山へ行く(谷道4) -
山頂まで階段を登る(谷道5) -
国見山頂(くにみ山展望台)(谷道6) -
夜の展望デッキ -
展望デッキからの夜景はパノラマでどうぞ
Route Map
Detail
山情報 | |||
---|---|---|---|
標高 | 286.5m | 距離 | 2.3km (片道) |
時間 | 登: 50分 下: 35分 | ||
コース | JR津田駅→国見山登り口→国見山頂 | ||
関連サイト | なし | ||
アプローチ | |||
[GoogleMap JR片町線・津田駅] [GoogleMap 国見山登山口] |
|||
注意 / 登山道の状況など | |||
尾根道は尾根直下少しわかりにくいが、右手の尾根に登る。谷道は樹林に囲まれていて暗い。尾根道で登り、谷道で下るのがオススメ |