感動指数
★★☆
登山難易度
★☆☆
河内飯森山の山頂直下にある展望台付近は夜景スポットで有名ですが、そこから新道を下っていった休憩所からはさらに大阪市内や北部、そして京都までの大パノラマ夜景が一望できます。標高がないため高度感はありませんが、その分、大阪のビル郡がよく見えます。
※2019年現在、休憩所からの展望は樹林が育ったため視界がなくなっています
Photo
-
楠公寺。この左側の道を進む -
舗装路を進んでいく -
ここで分岐。山頂は左に折れて舗装路を進む -
注意深く見るとプレートがある。NHKのFM電波塔のほうに行かないように注意 -
楠公寺よりさらに舗装道をあがった山頂直下。ここから入山 -
河内飯盛山頂(314.3m)。山頂には楠木正行の銅像 -
山頂を少し下ったところにある展望台 -
展望台はこんな感じ -
展望台付近からの夜景 -
展望台からさらに下っていく -
休憩所は新道なのでもちろん新道を使うが旧道は危険 -
このピークをさらに下る -
休憩所はこんな感じで椅子やテーブルがあって整備されている -
風除けにハーフテントでナイトドア -
ハーフテント内でコーヒーを作って夜景を満喫する -
望遠で大阪方面を望む
Route Map
合計距離: 1.61 km
最高点の標高: 314 m
最低点の標高: 243 m
累積標高(上り): 149 m
累積標高(下り): -149 m
最高点の標高: 314 m
最低点の標高: 243 m
累積標高(上り): 149 m
累積標高(下り): -149 m
Download file: kawachi_iimoriyama.gpx
Detail
山情報 | |||
---|---|---|---|
標高 | 314.3m | 距離 | 0.3km (片道) |
時間 | 登: 25分 下: 15分 | ||
コース | 楠公寺→飯森山頂→展望地の休憩所(ピストン) | ||
関連サイト | なし | ||
アプローチ | |||
[GoogleMap 楠公寺] | |||
注意 / 登山道の状況など | |||
展望地の休憩所は山頂直下の展望台より新道で下っていったところですが、最初の休憩所でなく、そこからさらに下ったところの次の休憩所です。 |