感動指数
★★☆
登山難易度
★★☆
ごろごろ岳と分岐よりカベノ城へ下る途中に岩があり、手前の木に標高483m「カベノ城」とかかれた木の看板がある。その岩上からは大阪湾から大阪北部の夜景を一望できます。ルート途中に観音山があるのでセットでいくことをおススメします。
Photo
-
鷲林寺バス停 -
鷲林寺参道の入り口!?5丁で鷲林寺 -
ひたすら「かんのん道」の坂をあがっていく -
鷲林寺の入り口。ここを入っていく -
鷲林寺のトイレ。入山前に必要とあればしておく -
鷲林寺の右手の道を進む -
右手にみえるこの階段を登り入山する -
コースはこのパノラマ部分を行く -
パノラマコースはしばらく急登な岩場やガレ場続く -
途中の岩上から見える眺望。ここでも十分満足かも -
途中にある鉄塔。入山からここでちょうど半分くらいかも -
ここをぬけて観音山のピークを巻いて左に回り込んで山頂へ登る -
観音山山頂(526m)に到着。岩に立派に書かれている -
観音山山頂から見る昼間の景色 -
続いてカベノ城を目指していく -
歩きやすく気持ちの良い稜線歩き -
ここで分岐 -
右へ登るとゴロゴロ岩、左へ下るとカベノ城。カベノ城へは一旦下ることになる -
カベノ城への下り途中に岩場があり、その岩上が今回の展望ポイントとなる -
昼間の景色はこんな感じ -
カベノ城へピークハントする。テープやロープなどあるがほぼ無理矢理ピークに登ることになる -
カベノ城山頂(483m)に到着。山頂は何もなくプレートと木にマジックで書かれただけのものがある
Route Map
合計距離: 5.8 km
最高点の標高: 574 m
最低点の標高: 335 m
累積標高(上り): 529 m
累積標高(下り): -529 m
最高点の標高: 574 m
最低点の標高: 335 m
累積標高(上り): 529 m
累積標高(下り): -529 m
Download file: kannonyama_gorogorodake_kabenoshiro.gpx
Detail
山情報 | |||
---|---|---|---|
標高 | 483m | 距離 | 3km (片道) |
時間 | 登: 100分 下: 70分 | ||
コース | 鷲林寺バス停→鷲林寺→観音山→カベノ城(ピストン) | ||
関連サイト | なし | ||
アプローチ | |||
阪神西宮駅もしくはJR西宮駅より阪神もしくは阪急バス利用。 [GoogleMap 鷲林寺バス停下車] |
|||
注意 / 登山道の状況など | |||
1つ目の鉄塔まで急登 |