感動指数
★★★
登山難易度
★★☆
広島県の府中町にある高尾山中腹の岩谷観音からは広島市の夜景が大パノラマで一望できます。パノラマ画像は岩谷観音の手前にある岩場の上から撮影しています。
Photo
-
みくまり峡入口にある駐車場。駐車場なのか不明だがここしか車を駐車することができない -
ここを入っていって進んでいく -
公園内を道なりに進んでいく。入山は左側なので右の橋を渡ったりしないこと -
岩谷観音ルート案内図があるが、かなりわかりにくいのでルートは事前調査が必須 -
ここを東屋、岩谷観音方面へ。道標に従って左へ登っていく -
登山道はしばらくの間、階段がひたすら続く -
この付近はシダ植物が多い地帯かも -
階段はひたすら続く。ペースを乱されそうになるのでゆっくり登っていく -
階段を登りきると東屋がある。ここで休憩してもいいが、まだ登り始めな感じなのでスルーして進んでいく人が多いかもしれない -
この400mというのは何のか不明だが標高でないことは確かなので距離かもしれない -
歩きやすい尾根道を進んでいく -
ここで分岐というか合流。右に進んでいく -
岩谷観音まであと0.4kmで近そうだけど、ちょっと時間がかかる -
岩場の道になるのでこの付近から左側に注目しながら登っていく -
左側を見るとこういう大きな岩場があって展望が良さそうなところがある。この岩の上が今回の展望地となる -
展望地からの昼間の景色。広島市街地のビル群がよく見える -
展望地からさらに登っていくと石の階段になって登っていく -
ここが岩谷観音跡。展望も何もない。この先、高尾山までいくつかの展望地があるけど、さっきの岩上が一番よく見える -
ズームで広島市内を撮影 -
ズームでシティータワーを撮影
Route Map





































合計距離: 3.33 km
最高点の標高: 400 m
最低点の標高: 84 m
累積標高(上り): 390 m
累積標高(下り): -390 m
最高点の標高: 400 m
最低点の標高: 84 m
累積標高(上り): 390 m
累積標高(下り): -390 m
Download file: iwatanikannon.gpx
Detail
山情報 | |||
---|---|---|---|
標高 | 271m | 距離 | 1km (片道) |
時間 | 登: 40分 下: 30分 | ||
コース | みくまり峡入口駐車場→岩谷観音 | ||
関連サイト | なし | ||
アプローチ | |||
[GoogleMap 駐車場付近] | |||
注意 / 登山道の状況など | |||
特になし |