感動指数
★☆☆
登山難易度
★☆☆
松山市にある垣生山公園の展望台からは北西の海辺から松山空港、そして松山市街の夜景を180度の視界を超えて一望できます。直下に松山空港があるので時間が合えば飛行機の離着陸を望むことができます。また垣生山公園の奥からは東側の松山市内の夜景も一望できます。パノラマ画像の1枚目は展望台からのパノラマ画像で2枚目は公園奥の東側から見た松山市内のパノラマ画像になっています。
Photo
-
高岡宮前公園横に1~2台の駐車スペースがあるのでここからスタート。奥が生石八幡神社になる -
神社の参道の階段を登らずにここを右の住宅街のほうへ行く -
ここは地図に従って左へ。住宅街をひたすら歩き続ける -
ここが垣生公園登山口。少し進んで左側から登っていく -
登山口には垣生山への地図が掲載されてる。距離にして600mとすぐ -
最初は舗装された道を登っていく -
墓地になっているが、このまま直進して墓地のところを登っていく -
ここで尾根取り付き。右へ登って行く。左にも道はありそうだけど先は藪になっていた -
ここから頂上までは階段の道になっているが急登でもなく登りやすい -
垣生山公園の展望台が見えた。今回の展望地はこの展望台からともう一か所 -
垣生山公園、つまり垣生山山頂に到着。結構早く登ることができた -
昔は垣生山城というのがあったのだろうか!?何か祀られている -
東側は松山市が一望できる -
西側は海辺と松山空港の滑走路を望むことができる -
垣生山公園にある東屋の中には松山空港の時刻表があった。展望台から飛行機の離着陸を望むことができるからだろうか!? -
松山空港はこんな感じに見えるが航空便が少ないため、飛行機を見るには待っていないといけないのだろう -
ズームで松山空港を撮影。残念ながら飛行機は見えなかった -
北西側の海辺と工場地帯をズームで撮影
Route Map
合計距離: 1.92 km
最高点の標高: 121 m
最低点の標高: 5 m
累積標高(上り): 126 m
累積標高(下り): -127 m
最高点の標高: 121 m
最低点の標高: 5 m
累積標高(上り): 126 m
累積標高(下り): -127 m
Download file: habuyamakouen.gpx
Detail
山情報 | |||
---|---|---|---|
標高 | 118m | 距離 | 0.9km (片道) |
時間 | 登: 30分 下: 20分 | ||
コース | 高岡宮前公園→垣生山公園登山口→垣生山公園 | ||
関連サイト | なし | ||
アプローチ | |||
高岡宮前公園 | |||
注意 / 登山道の状況など | |||
住宅街を通るので夜間は静かに歩くこと。住宅街を歩く時はヘッドライトは消しておくほうがいいでしょう |