感動指数
★★☆
登山難易度
★★☆
豊岡市の出石町にある有子山城跡からは出石町をはじめ遠く豊岡市までの夜景が一望できます。出石町の碁盤目のようになった町並み、そして連なる山々と奥行きある立体的な夜景が特徴的です。光量が少ないのと立体的な夜景を見るにはトワイライト時の薄暗くなった時なので、その時間帯がオススメです。
Photo
-
出石西の丸駐車場からスタート -
ここをあがっていきます -
城跡伝いに歩く -
登城橋を渡り登城門に入っていく -
山名氏城跡(有子山城跡)の地図があるがわかりにくい -
城内をどんどん登っていく -
城内にはこういう展望地もあり -
ここから有子山稲荷神社に入る -
ここをずっと登ってトップまで -
トップまでくると有子山登山口があるので、ここから入山 -
頂上まではこの遊歩道とかかれた道標が案内してくれる -
本丸まで960m -
急登が続きやっと本丸まで850m -
このような急登が続く -
まだまだ急登が続く -
本丸まで500m -
この地点から右にトラバースしていく -
本丸まで240mでここからジグザグに登っていく -
ここは本丸のほうへ -
最後の階段 -
有子山城跡に到着。東屋がある -
昼間の展望はこんな感じ -
城山の三角点(321.5m)があった
Route Map
合計距離: 2.99 km
最高点の標高: 320 m
最低点の標高: 11 m
累積標高(上り): 368 m
累積標高(下り): -368 m
最高点の標高: 320 m
最低点の標高: 11 m
累積標高(上り): 368 m
累積標高(下り): -368 m
Download file: arikoyamajouseki.gpx
Detail
山情報 | |||
---|---|---|---|
標高 | 321.5m | 距離 | 1.5km (片道) |
時間 | 登: 40分 下: 25分 | ||
コース | 駐車場→出石城跡→有子山城跡 | ||
関連サイト | なし | ||
アプローチ | |||
[GoogleMap 出石城跡] | |||
注意 / 登山道の状況など | |||
最初の尾根は急登が続く。下山時は滑りやすくスリップ注意 |